建設業許可申請・産廃業許可申請に強い東京都の行政書士事務所
建設業許可・産廃業許可申請専門
あさひ行政書士・社会保険労務士事務所
〒203-0053 東京都東久留米市本町1-4-22-503
042-476-8198
営業時間 | 9:00~18:00(土日祝を除く) |
---|
各種手続のお申込みは、お申込みフォームに必要事項をご入力のうえ、
ご送信願います。
建設業・産廃業
許可申請と同時申込
格安プラン
40,000円(消費税別)
許可申請と同時申込の場合の料金です
会社設立料金表はこちら
目次に戻る
このページのTOPに戻る
法人は定款に定めた目的以外の事業を行うことはできません。記載する表現・語句にも注意する必要があります。明確性の原則というものがありますから、一般人に理解できないような表現・語句は登記できません。広辞苑や現代用語の基礎知知識などに載っている表現・語句であれば明確性があると考えられています。
一般建設業、産業廃棄物収集運搬業の許可を申請する場合は特別な注意が必要です。
目次に戻る
このページのTOPに戻る
会社法・登記法上、どこを本店にしても構いません。もちろん自己所有、賃貸にかかわらず代表者個人の自宅を本店にしても構いません。代表者の自宅を本店にしてスタートされる方は数多くいらっしゃいます。
ただし、一般建設業や宅建業の許可を申請する場合は特別な注意が必要です。
目次に戻る
このページのTOPに戻る
最低資本金の規制はありませんから、資本金1円でも株式会社の設立は可能です。実際に1円で設立したお客さまもいらっしゃいます。
ただし、一般建設業や産業廃棄物収集運搬業の許可を申請する場合は特別な注意が必要です。
目次に戻る
このページのTOPに戻る
1年以内で定めます。通常は最長の1年間とします。「7月1日から翌年6月30日まで」といった定め方をします。
目次に戻る
このページのTOPに戻る
取締役は最低1名必要です。未成年者も取締役になれます(親権者の同意書が必要です)。法人は取締役になれません。小資本の会社の場合は、発起人になった人が、そのまま取締役になるケースが多いです。当然、発起人以外の人が取締役になっても構いません。
取締役の任期中は、正当な理由なく解任すると損害賠償を求められますから、安易に第三者を取締役にすべきではありません。
また、一般建設業や産業廃棄物収集運搬業の許可を申請する場合の取締役等の選任には特別な注意が必要です。
①法人
②成年被後見人若しくは被保佐人又は外国の法令上これらと同様に取り扱われている者
③会社法、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律の規定に違反し、又は金融商品取引法、民事再生法、外国倒産処理手続の承認援助に関する法律、会社更生法、破産法に規定される一定の罪を犯し、刑に処せられ、その執行を終わり、又はその執行を受けることがなくなった日から2年を経過しない者
④上記③の法律の規定以外の法令の規定に違反し、禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者(刑の執行猶予中の者は除かれます。)
一般建設業や産業廃棄物収集運搬業の許可の欠格事由
株式会社の取締役の欠格事由に該当していなくても、申請会社の取締役のうち一人でも一般建設業や産業廃棄物収集運搬業の許可の欠格事由に該当する場合は、一般建設業や産業廃棄物収集運搬業の許可を受けることができません。
したがって、次の欠格事由に該当する者は、取締役に選任すべきではありません。
一般建設業の許可の欠格事由
産業廃棄物収集運搬業の許可の欠格事由
目次に戻る
このページのTOPに戻る
建設業・産廃業のいずれかの新規許可申請と同時に株式会社設立手続をご依頼いただいた場合の株式会社設立の法定費用と会社設立代行手数料です。
申請の内容 | 法定費用 | 代行手数料 | 合計金額 |
---|---|---|---|
株式会社設立手続 (いずれかの新規許可申請と同時にご依頼いただいた場合)
| 約202,000円~ | 40,000円 | 約242,000円~ |
法定費用:登録免許税(150,000円~)、定款認証手数料(約52,000円)などの合計額となります。法定費用に消費税はかかりません。
*登録免許税は、資本金額×0.7%です。ただし、その額が15万円に満たない場合は15万円になります。
*代行手数料には消費税がかかります。
*合同会社設立の場合の法定費用は、登録免許税(60,000円~)のみとなります。
登録免許税は、資本金額×0.7%です。ただし、その額が6万円に満たない場合は6万円になります。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
目次に戻る
このページのTOPに戻る
当事務所では、会社設立手続代行をご依頼のお客様を対象に「代表取締役之印(会社実印)」、「銀行印」、「角印」の会社印3本セットを廉価で販売しております。
ハンコの材質は、柘植と黒水牛をご用意しております。
①代表取締役之印(会社実印):主に契約書、登記申請、公的機関に提出する書類等に使用します。
②銀行印:会社の銀行口座開設時やその後の口座関連事務などに使用します。
③角印:主に日常頻繁に使用する領収書、請求書等の書類に使用します。
東南アジアに生育するツゲ科の樹木が原材料です。
薩摩本柘植と比較すると、成長が早く樹木も太いため、一本の樹木から比較的多くの印材を製造することができます。
最もリーズナブルであることから、黒水牛と並んで特に人気のある商品です。
画像左から代表取締役之印(会社実印)、
銀行印、角印の会社印柘植3本セット
口締め皮袋(中)3袋付
東南アジアなどに広く分布する水牛の角を加工し、漆黒に染められた印材です。総合的には一番実用的な印材です。
芯持ちは耐久性に優れ、一本の角から一本しか取れませんので印材の値段が高くなりますが、芯持ち印材を使用しないと、歪みが出たり、ニューと呼ぶヒビが深く入ったります。
画像左から代表取締役之印(会社実印)、
銀行印、角印の会社印黒水牛3本セット
口締め皮袋(中)3袋付
人気NO1.
約6割の方に選ばれています。最も歴史のある書体です。
篆書体(代表取締役之印)
篆書体(銀行印)
篆書体(角印)
2024年10月31日
2024年10月29日
2024年10月25日
2024年10月23日
2024年10月21日